2025.09.17 水
シンガポール研修旅行☆1日目
こんにちは!
ささしまのYKです!
この度かねなかは9/12に臨時休業をさせて頂き、2泊4日の研修旅行で
9/12~9/15までシンガポールへ行ってきました!
その時期は日本は関東中部で大雨だったとの事でしたが、
シンガポールも4日間雨予報で心配でしたが、2日目の朝に雨が降ってきた以外は
ずっと曇りで暑さも軽減されある意味お天気に恵まれました。
(晴女と雨女のおかげですね!)
飛行機はシンガポール航空で6時間半ほどかかり基本は映画を見て過ごしました。
機内食は炭水化物3連星(米、麺、パン)でお腹いっぱいになりました!
カップの水を飲み水でなく「めんつゆ薄めるんだ…」と思ったのですが
そんなことはなかったです。飲むやつでした。
隣の人はそのままめんつゆをかけていたので美味しかったそうですが、
私の蕎麦はとっても薄かったです。いつか再チャレンジしたいですね。

人生初海外旅行で正直、英語はアレルギーが出そうになる程苦手で
入国ができるのか不安でしたが、私は無事入国できました!
入国後の点呼で1名なぜか見つからず審査がひっかかり
別室送りと判明したときは震えましたが、10分後無事合流!
皆で拍手で出迎えました!(一生物の思い出ですね)

シンガポールのチャンギ国際空港は今絶賛拡張工事をしているとのことで、
現地の仮設足場をバスの中から見たのですが、
こちらでも防音シートは「防音」シートで安心しました!
一応研修旅行なのでね!こういうところ気になって見てしまいますね。

シンガポール到着後は、まずスチームボート料理(鍋料理?)を食べに行きました!

ビールはタイガービールという中国のビールが主流みたいです!

日本人はカモられる、とあるお方に聞いており、
追加でウーロン茶を頼んだ時に案の定ゴリ押しで
マンゴージュースを勧められましたが、鋼の心で断りました!(強い)
その後一度ホテルへ向かいました!
ホテルはパン パシフィック シンガポールです!
船の乗った有名なホテル、マリーナベイサンズから徒歩20分ぐらいで到着する
街中のホテルでした!(下に写真載せておきます!)

私たちの部屋はプールビューのお部屋でした!
2日目や3日目はプールで泳いだ人もいたみたいです!
その後はオープントップバスという屋根のないバスに乗って市内夜景観光に出かけました!
風を切って走る中マリーナベイサンズが見えた時はテンション上がりました!

ところでシンガポールは来月F1があるとの事で
街のいろんな場所で観覧席が設営されていました。
下の写真は翌日明るい時間で撮ったものです。
こちらでもリフトはトヨタでちょっと嬉しかったです。
流石は世界のTOYOTAです!街中のトラックも乗用車も日本車が多かったです。

その後はマリーナベイサンズの近くで夜のマーライオンを見に行きました!
ライトアップされていてとても綺麗でした!

お約束のこちらもばっちり撮ってもらいました!

更にバスに乗り、
植物園「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」のスーパーツリーを見に行きました。

若干小腹が空いたので、事前研修会で散々確認をしたApple PayとVISAが
使えるのか皆で確認の意味も兼ねて初めてのお会計をしました。
無事決済できて、皆はココナッツジュースやドリアンアイスを食べたりしました。

もらったドリアンアイスが強烈すぎて走ってコーラを買いに向かい
無事タッチ決済とドリアンの中和に成功しました!
これで無敵です、私にはVISAがありますので!
そんなこんなでホテルへ戻りました。
次回!カジノで消えたシンガポールドル!お楽しみに!
2025.09.10 水
臨時休業のお知らせ
ブログをご覧の皆様へ
臨時休業日のお知らせです。

誠に勝手ではございますが、
上記の通り9月12日(金)の平日が1日休業日にさせていただきます。
本社、ささしまサテライト、センター全社共通の休業日でございます。
また、土日・祝日を挟む関係で結果的に9月12日~15日までの休業期間になります。
休業日前後の営業日は混雑が予想されますので、お問い合わせ等はお早めにお願い申し上げます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
2025.08.27 水
突如現れた大スター
皆さま、まずはこの写真をご覧ください。

ドン!!!!!!
そうです!メジャーリーグ大スター、大谷翔平選手のフィギュアです!!!!
先日弊社の社長がウキウキとしながらこちらを持ってきて飾ってくれたのですが、
ウキウキしてる理由を教えてくれました。
なんとこちら、昨年大谷選手が1シーズンでホームラン50、盗塁50を達成した際に
記念に抽選が行われていた数量限定のフィギュアだそうなんです!!!
100数体しかなかったこちらの商品がラッキーにも当選し、
弊社の事務所に降臨してくださったというわけなんです!!結構すごいことですよね!?
レア度も高く、名古屋では数体しか存在していないようですよ・・・・(噂によるとですが)

せっかくなので横顔もパシャリ。

全体図だとこんな感じ。結構大きいサイズです!!
(花火の横に大谷翔平・・・・なんともマニアックな構図)
こんなレアなもの、飾ってしまって大丈夫かしらと毎日ドキドキしながら出社をしております。
何かしらの災害時に逃げる際は自分の貴重品は投げ捨てて大谷選手を抱えて逃げようと思います!
こちらのレア大谷選手、ご覧になりたい方はささしまオフィスへお越しくださいませ(^O^)/
それではまた次回!!(^O^)/ナツバテチュウイ!
2025.08.08 金
東海道中かき氷の旅
皆さまこんにちは。書きたいものがある時だけ現れる勝手な奴、N.Sです。
前回はコラボカフェのブログを後輩を押しのけ
3回ぐらい連続で更新させていただきました。
本当に自分勝手な奴ですね。性懲りもなくまたつらつらと書かせてください。
私が推しの次に好きなもの!それは!!かき氷です!!
もしかしたら昨年もブログもしくはフォトギャラリーにて
更新させていただいたかもしれません!
夏の間は3食中1食をかき氷で済ますくらい大好きなかき氷たち。
有名なところから穴場スポットまで結構回ってきましたのでここで一部ご紹介させてください!
まずは名古屋のかき氷から(^O^)/

こちら、中区栄にあります甘味処「雀おどり總本店」でございます!
もうこちらはかき氷以外でもあんみつなどや和菓子などで有名なので
知っている方は多いと思いますが、
ここのお店、夏はかき氷をやっていて(オールシーズンだったらごめんなさい!)
和のお店ならではの宇治抹茶のかき氷が最高なんです!
写真もあまりのおいしさに一旦一口かじった後になってますね!お目汚し失礼します!
かき氷もおいしいのですが、
なんといってもトッピングされている白玉!これが絶品で!!
手作りなのかなー?モチモチで1つ1つが大きいのです!最高です!
あと甘いもの食べた後、普通におなかが空いておかず系も食べたいな・・・
となるかもしれませんが、こちらのお店はありがたいことにおにぎりセットやお茶漬けなどのメニューもあるんです!
かき氷しか取り扱いがない専門店も多い中、あれこれ食べたい食いしん坊野郎には
1つのお店で食事とデザートが楽しめるので暑い中ウロウロしないで済む分大助かりです!!(;´Д`)
ただ休日は時期もあって比較的混んでいて、店内は奥行きはあるのですが割とこじんまりとしたお店なので
店内で並ぶ際にお店の中心でお食事中の周りのお客さんの視線を浴びながら並ぶことになるので少々恥ずかしいです!そこだけご注意ください(笑)
お盆休み等でお時間ある方はよろしければ行ってみてください!
他にもいろいろなかき氷行ってきたんですけど、書ききれないので今日は1つだけにしておきます!
またの機会に更新させていただきますね!
さて、明日から弊社も夏季休業期間に入らせていただきます。
長期の休暇になりお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
休業期間の詳細はトップページのお休みのご案内をご覧ください。
それではまたお会いしましょう!!(^O^)/ネッチュウショウキヲツケテネ!
2025.07.30 水
豊田おいでんまつり2025年
7月27日(日)に開催された豊田おいでんまつりの花火大会に行ってきました!
私、R.Mは今回初参戦!!
今回は、なんだか特別なんだとか・・・
かねなかの花火は音楽に合わせて花火を打ち上げます!!
毎年曲や構成が違います。
今回の曲は
「星に願いを」
映画『ピノキオ』の名曲です。
みなさん、願い事はありますか?
今夜願いが叶いますように。
私の願い事。
~綺麗な星を見ることができますように~

ナレーションの後、豊田の夜空に綺麗な星があがりました。

星の形がきれいに見えますよね?!
この技術は”運”要素もあるみたいですが、難しい高度な技術のようです。

最後は「星に願いを」の歌詞にもあるように
花火が私たちを光照らしてくれました。
おいでんまつりではもう1つ楽しい?思い出ができました。
営業Tさんがみんな冷たい飲み物を飲めるように!と大きいクーラーボックスを持ってきてくれました!
充電すれば、冷蔵庫のように氷も入れずにキンキンに冷えた飲み物が飲めます。
充電満タン!意気揚々と花火会場まで持っていく最中、キャスターがコロコロ・・
20kg越えのクーラーボックスを持って運ぶことになりました。
行きは2人で、帰りは4人で力を合わせて20kgのクーラーボックスを運びました。

一緒に運んでくれる”仲間”がいてよかったですね(笑)
きれいな花火と重たいクーラーボックスのおかげで夏の楽しい思い出ができました!R.M
2025.07.22 火
土用の丑の日
みなさんこんにちは。
夏ですね。7月ですね。土用の丑の日ですね。鰻ですね。
鰻を食べよう!!!!!!
というわけでやってきました。
「うなぎ 四代目 菊川 グローバルゲート店」!
グローバルゲートといえば、弊社ささしまサテライトの事務所がある施設ですね。

2025年は、7月19日㈯と7月31日㈭が土用の丑の日のようです。
私たちは1日早い18日にみんなで食べに行きました。
うな重もいいですが、ここは名古屋ですし、名物であるひつまぶしを頂きました。

とはいえ、なぜ土用の丑の日に鰻を食べるのでしょうか。
諸説あるようですが、
昔、平賀源内がうなぎ屋に、土用の丑の日は鰻を食べろと宣伝するようにアドバイスをしたそうです。
結果うなぎ屋は大繁盛し、土用の丑の日には鰻を食べるという習慣が根付いたのだとか。
古来より、丑の日には「う」がつくものを食べると無病息災、縁起が良いとされてきたそうです。
なので鰻が苦手な方は、鰻以外の「う」がつく食べ物を食べたら良さそうですね!

まだまだ暑い日が続きそうです。
私は鰻を食べたことですし、今年の暑さも元気に乗り越えたいと思います!!
みなさんも熱中症には気を付けてお過ごしください!!K・T
2025.07.10 木
2025年☆七夕
どうも!ささしまサテライトのYKです。
ささしまサテライトに移転して4年目‼
毎年欠かさず行っている七夕ですが、
今年も皆で欲望のままに願い事を書き連ねました。



私の願いはこちらです…

宝くじ当たらないかな・・・
去年は5000兆円欲しい!と書き記しましたが買わないと当たらないので
名駅でサマージャンボ買いに行こうかな…
そして少し前ですが、
採用の高校生・大学生向けのホームページを一新しました!
https://www.kanenaka-n.co.jp/recruit/
興味を持って下さる方がいればいいなぁ
YKでした!
2025.06.18 水
EXPO2025大阪・関西万博へ!
先日、大阪万博に家族で行ってきました。
なにかと話題になっている万博、1回は行ってみたい!!

あいにく、その日だけ大雨!風が吹くと寒いくらいでした。
子どもの時以来のカッパを着ました。
もし雨の日に万博に行かれる際はカッパをおすすめします。
12時入場で予約したのに入場前は行列です。
約1時間 東ゲートの前で雨に打たれながら待ちました。
スムーズに進むテーマパークの凄さを実感しました。

私たちはパビリオン抽選にすべて外れ、当日の予約も1個も取れませんでした( ノД`)シクシク…
なんとかパビリオン1個は入ろうと、近くにあったルーマニアパビリオンに並びました。
2時間ほど並んでやっとパビリオンに入れました!!
映像を見て、ピアノの生演奏、展示物もとても興味深いものばかりでした。


↑卵の殻で作成したそうです
私のお気に入りは北欧パビリオンの屋上テラスにある「The Nordic Food Bar」
で食べた、ちらし寿司です🍣
北欧料理に日本の要素を取り入れているらしく、日本食ラブな私にはとてもぴったりでした。
1皿4,500円でかーなーりお高め( ゚Д゚)

大屋根リングから各国のパビリオンを見て歩くだけでもすごい楽しかったのでぜひ
1度は万博に行くのをおすすめします!R.M

2025.06.11 水
甘ければ甘いほどいい
お家で手軽に映画を見ることができるこの時代に、映画館を利用してきました。
久しぶりの映画館での鑑賞です。
場所は弊社ささしまサテライトすぐそこの109シネマズ名古屋です。
映画館に行くとポップコーンを食べずにはいられません。
どうしてあんなにいい香りなんでしょうか。
もちろんキャラメル味です。甘いのが好きなので。

今回鑑賞いたしますのは実写版「リロ&スティッチ」です。
スティッチは昔から大好きな作品で、家にグッズもたくさんあります。
ディズニーにはたくさん実写化された作品がありますが、
まさか大好きなスティッチが実写化するなんて思いませんでした。

しかしスティッチは、人間でもぬいぐるみでもないエイリアンなので、
毛並みの質感とか動き方がどんな風なのか、そもそもCGにしてかわいいのか、、、
絵と実写とのギャップが大きかったらどうしようと考えながら映画館に向かいました。

心配いりませんでした。抱きしめたい。
スティッチを抱きしめたいです。しっかり可愛かったです。
あと泣くポイントが多すぎですね。
ずっと泣いていました。
こころ温まる映画で幸せでした。

原作からアレンジが加えられていましたが私は全然大丈夫でした。
時代に合った感じになっていたと思うので良かったと思います。
欲を言えばガントゥ(サメみたいなエイリアン)にも会いたかったですが。
これはあくまでも私個人の感想です。賛否両論あると思います。喧嘩はしません。
皆さん笑顔と平和が一番ですよ。
帰りに、名古屋駅に今年3月26日にオープンしたスタバの紅茶専門店TEAVANAに寄りました。
店内の利用は混雑しているようだったので、テイクアウトにしました。
2種類飲みました。
・和三蜜 抹茶 ティー ラテ
・ゆず & シトラス ラベンダー セージ ティー

どちらも美味しかったですが抹茶のほうが甘くて美味しかったです。
ゆずのほうはさっぱりして喉が渇くこれからの季節に飲みたくなる味でした。
名古屋駅は通勤の際に毎日利用するので、お仕事終わりにも寄ってみようと思います。
では。K.T
2025.05.26 月
アフタヌーンティーに行ってきました!
先日、高校時代の友人からお祝いで頂いてた、
アフタヌーンティーのチケットを使わせていただき
勤務しているささしまサテライトの上にある
名古屋プリンスホテルのアフタヌーンティーに行ってきました!
以前友人たちとランチに行ったので楽しみにしておりました。
弊社ささしまサテライトはグローバルゲートタワーの10階なのですが、
31階の景色、全く違いましたね。
まぁ雨が降っていたので、写真はこんな感じでしたが( ^ω^)・・・↓

ちなみに次の写真はささしまサテライト事務所からの景色!
曇りですが視界はこんな感じです!
視線はだいぶ変わりますね!

ちなみにこのアフタヌーンティーの同行者(夫)は
“果物NG、チーズNG”という業を背負っているので
私は実質1.8人分食べることを義務付けられていることが確定しております。

そしてStrawberry & Floral アフタヌーンティーに向かった我々2名…
ほかにも東急ホテルなどアフタヌーンティーがあり期間もありましたが、
逃し続けてチケットの期間のギリギリの予約となり
結果いちごのアフタヌーンティーしか残っておりませんでした(´;ω;`)
最初にシャンパンをいただき、
モンブランも出てきてテンションが上がる私!


紅茶は種類も多くとても楽しめました!
私はアールグレイとダージリンサマーゴールドをいただきました。
普段はリプトンくらいしか飲んでませんが、高貴な味がしました!
しかし同行者の食べられる物はスコーンと鴨のパストラミと
付け合わせのレタスのみでした笑(とてもおいしいと申しておりました)



でも正直なところ甘党のお父さんとこればよかったかな…
と言いながらはち切れそうなお腹と共にささしまを後にしました。
家に帰ったら、
「知り合いのいちご畑で最後のいちごもらって来たけど食べる??」
と聞かれ、しばらくいちごはいいかな…と思ったYKでした。